お電話でのお問い合わせ
078-511-2788

お知らせ

近日中の行事などを記載します

2020.03.01

願成寺公式サイトオープン

願成寺の公式サイトを開設いたしました。

メッセージ画像

願成寺縁起

願成寺はその昔、烏原(からすばら)村の住蓮坂の下、現在の烏原貯水池のほとりに建てられ、上野山(じょうやさん)と呼ばれていました。
天平年間(七二九〜七四九)に、諸国を行脚していた僧、行基により、この地に聖徳太子の作といわれる観音立像菩薩が安置され、以後この寺を人々は観音寺と呼ぶようになりました。しかし、やがて寺は衰退の道を辿る事になります。
時は平家の栄華を見る頃、住蓮坊(じゅうれんぼう)という法然上人の弟子のひとりがこの地を訪れ、無量寿佛を安置されます。 それにより見事に復興された寺は「願成寺」と称され、平清盛が京都五山に因んで、福原五山の二番に位置づけます。
そして源平の興亡の歴史を見つめ、時代を重ねること九百余年。 寛永年間には火災による消失にも遭いながら、明治三十七年、現在の兵庫区松本通へと移転します。
太平洋戦争での神戸大空襲を生き残り、また一九九五年の阪神・淡路大震災の被害も乗り越えて、二十一世紀の今、願成寺は今日も歩みを続けています。

葬儀・法事について

願成寺では、浄土宗の儀礼に則ってお勤めを執り行います。
ご依頼があればご自宅や当寺院での「ご葬儀」「ご法事」や「盆参り」「彼岸参り」「月参り」「祥月参り」等のお勤めをさせていただきますので、お問い合わせの上ご相談ください。
また、急なご葬儀や生前のご相談がお有りの方も、お気軽にご相談くださいませ。

石墓について

石墓をご要望の方も、当寺院までお気軽にご相談くださいませ。ご希望に沿ったご提案をさせていただきます。また、墓石建立だけでなく、墓地・墓苑のご相談までしていただけます。

アクセス

◆ 地下鉄「湊川公園駅」、神戸電鉄「湊川駅」より徒歩5分
◆ 神戸高速鉄道・阪急・阪神・山陽「新開地駅」より徒歩10分
◆ お車の場合、阪神高速3号線「柳原出口」より北へ約5分